FoE Japanの満田です。
立憲民主党がGX推進法案への反対を決定しました!
https://cdp-japan.jp/news/20230324_5722
立憲の議員に声をとどけてくださったみなさん、ありがとうございます。立憲の中の良識ある議員が、市民の声に後押しされて、ふんばった結果だと思います。
GX推進法案の衆議院・経済産業委員会での採決は29日に持ちこされました。
ぜひ、引き続き、経済産業委員会の委員をはじめとした各党の国会議員にみなさんの声を届けてください!
【GX推進法案を通してはならない5つの理由】
https://foejapan.org/issue/20230322/12011/
衆議院経済産業委員会委員名簿
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0090.htm
★3月28日には以下の院内集会を開催します。
国会議員に「これだけの市民が関心を持っているんだ」ということを見せることも重要です!東京近郊の方は、ぜひぜひ議員会館にお越しください。
また拡散にご協力ください!!
--------------------
原発GX関連法案の廃案を求める集会
https://foejapan.org/issue/20230316/11958/
Facebookイベントページ:https://fb.me/e/10GHEf273
--------------------
日時:2023年3月28日(火)18:15〜19:45 (開場18:00)
場所:衆議院第一議員会館1階多目的ホール
参加費無料、申し込み不要
※議員会館ロビーにて、18:00-18:20通行証を配布します。
内容(予定):
「ここが問題! GX関連法案の危険性を知ろう」
松久保肇さん/原子力資料情報室
市民によるリレートーク
主催:国際環境NGO FoE Japan、原子力資料情報室、原子力規制を監視する会、
さようなら原発1000万人アクション、ひだんれん、ワタシのミライ、原水禁
協力:原子力市民委員会
--------------------
★【GX推進法案を通してはならない5つの理由】
1.原子力産業を長期にわたり官民資金で支援する
2.経済産業省への白紙委任
3.脱炭素基準、環境・人権配慮基準の不在
4.将来世代を含めた国民が負担し、排出者を利する
5.資金の流れが不透明、監視、検証ができない
----
国際環境NGO FoE Japan
〒173-0037 東京都板橋区小茂根1-21-9
TEL: 03-6909-5983 / FAX: 03-6909-5986
E-mail: info@foejapan.org
2023年03月25日
GX推進法案、衆・経産委採決は29日に!/原発GX関連法案の廃案を求める集会(3/28)
posted by だつげんぱつ at 08:56| 脱原発情報[情報]