星川まり(東京・社会運動部)です。
NPO法人原子力資料情報室
イベントご案内を転送します。
<転送>
NPO法人原子力資料情報室(東京都中野区)は、以下のウェビナーを開催いたします。
是非ご参加ください。
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
核兵器禁止条約第一回締約国会議 日本が今すぐできる2つのこと
ー再処理モラトリアムと先制不使用支持宣言−
日時:2022年6月21日(火)14時00分〜15時30分
https://cnic.jp/44010
〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇
核兵器禁止条約(TPNW)の第1回締約国会合が2022年6月21日〜23日に開催されます。
ウクライナ情勢をめぐって、ロシアの核による威嚇や、原子力発電所などへの攻撃など、きわめて深刻な状況が続く中での歴史的会議。核の傘のもとにある日本の私たちがこの会議を前に考えることはいろいろあります。
このイベントでは日本ができる2つのことー核兵器に使えるプルトニウムを取り出す再処理計画の中止と米国による先制不使用宣言の支持−について考えます。
■日時:
2022年6月21日(火)14時00分〜15時30分 (オンライン開催)
■報告:
田窪雅文(ウェブサイト「核情報」主宰)
松久保肇(原子力資料情報室)
■定員:500人
■参加費:無料(ご寄付歓迎 https://cnic.jp/support/donation)
■申し込み
:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_Qd4rv15wQgirWs3hi3Oi4w
※当日はZOOMで配信を行います。Youtubeの同時配信も行います。Youtubeからは質疑応答に参加できませんがご予約不要で視聴できます。
https://youtu.be/FzLW_kzfleg
※コロナ感染拡大等、諸事情により内容の変更や中止もありえます。あらかじめご了承ください。
■主催・お問合せ:原子力資料情報室(CNIC)https://cnic.jp/
------------------------------------------------
認定特定非営利活動法人 原子力資料情報室
Citizens' Nuclear Information Center
〒164-0011
東京都中野区中央2-48-4 小倉ビル1階
TEL.03-6821-3211 FAX.03-5358-9791
URL: https://cnic.jp/
https://cnic.jp/english/
------------------------------------------------